朝起きて、顎に手を当てなでると、ジョリジョリ・・・。
毎朝の習慣で、「今日もひげを剃らないと・・。」と考える間もなく電気カミソリに手を伸ばす。
朝の忙しい時間帯には、普通のカミソリではなく電気カミソリで手軽にひげを剃り身支度を整えたいと思っているのは私だけではないと思います。
切れ味が悪くなり替え刃を考えた時、充電したのに2、3回しか使っていないのに電池切れ・・・。
意を決して電気カミソリを見に行ったけど、多くの製品が販売されていてどれにしていいのやら。
種類が豊富なのはうれしいけど、どの電気カミソリを選んだらいいのか、なかなかわからないですよね。
そこで今回は、電気カミソリの選び方のポイントをまとめてみましたので紹介します。
Contents
価格で選ぶ
電気カミソリは、安いもので2千円程度から、高いものでは2万円以上の製品があります。
電気カミソリも普通のT字型のカミソリも、ずっと使い続けられるわけではなく、定期的に刃を交換しなければなりません。
それを考えると、安価な電気カミソリを購入した方が、コスパが優れているともいえます。
ただし、安い電気カミソリは内刃が少なく深剃りがしにくい上に、お肌が弱い人にはカミソリ負けをしてしまうこともあります。
やはり数千円程度の安い電気カミソリは避けた方が無難でしょう。
カミソリの構造で選ぶ
電気カミソリには回転式、往復式、ロータリー式と、構造によって3つに大別することができます。
①回転式
内刃が円形で回転しながら剃るという構造となっています。
ヘッドが大きめになっていて、お肌にやさしく、また音も静かであるなどの特長があります。
ひげが薄い人や、肌の弱い人は回転式はぴったりの商品であると思います。
ただいいことばかりではなく、深剃りには向いていません。
さらに、肌にやさしい構造なので、ひげをぐいぐいと剃りません。ひげを剃るのに時間がかかかってしまうのがデメリットです。
販売されている回転式の代表的なのメーカーは、フィリップスです。
②往復式
内刃が左右に往復することによって剃るという構造になっています。
深剃りができて、しかも早剃りも可能なのが特長です。
商品の種類も豊富で、自分に合ったものを低価格から利用することができます。
ただ、回転式に比べるとお肌への負担が大きく、カミソリの刃が往復するので、音も大きいというデメリットがあります。
販売されている往復式のメーカーは、パナソニックやブラウンなどです。
③ロータリー式
内刃が円筒形になっていて、これが回転しながら剃るという構造となっています。
回転しながら剃るのですが、往復式のような深剃りができるが、肌への負担は少なめのなのが特徴です。
また、T字カミソリに似た使用感があるのが特長です。
ただ、往復式などの電気カミソリに慣れている人が使用すると、少し使い方に慣れるまで時間がかかるようです。
往復式のように、無理に押し付けて剃ると肌を痛めやすくなるので、注意が必要です。
販売されているのは日立のみです。
充電方式で選ぶ
電気カミソリの充電方式には「交流充電式」と「充電式」の2つがあります。
①交流充電式
交流充電式とは、充電コードをコンセントに挿入して充電しながら使用できるというものです。
いざ使おうとしたらバッテリー切れていた・・・。
となっていても、コンセントで給電しながらひげを剃ることができるので大変便利です。
②充電式
交流充電式と違って、充電しながら同時に使用することができません。
このタイプの電気カミソリは、お風呂場などで使うように設計されているのが特徴です。
メーカーで選ぶ
電気カミソリの市場は、おもに4つのメーカーで占められています。
①パナソニック
言わずと知れた日本のメーカーであり、往復式の構造を採用しています。
日本人のひげやお肌の特質を考えた作りとなっているため、安心して使用することができます。
②日立
これももちろん日本のメーカーであり、業界で唯一ロータリー方式を採用しています。
回転式と往復式の特長を併せ持っていて、音も静かです。
③フィリップス
オランダのメーカーで回転式の構造を採用しています。
深剃りにはやや弱いのですが、お肌へのダメージは少ないという特長があります。
④ブラウン
ドイツのメーカーで、機種の構造は往復式を採用しています。
深剃りに強く、ひげが濃い人におすすめですが、お肌の弱い人には不向きかもしれません。
まとめ
価格やメーカーなど選択方法はいろいろありますが、私が選ぶポイントは深ゾリ。
なぜなら、1日ひげを剃らないとジョリジョリと丸坊主の頭のようになってしまうので。(汗)
以前、電気カミソリを購入するために家電量販店でいろいろ物色していたら店員さんが「日本人なら日本の会社のパナソニックが肌に合っています。深ぞりもできるし。」と言われたことがありパナソニックを使っていました。
何年か後バッテリーが不良となり、ブラウンが深ゾリができるとの情報をネットで発見し購入。
2年経ちますが今も現役で稼働しています。
やはり剃り心地は違いますね。深ぞりです。(私個人の見解です。)
実際に使ってみないとわからない点もあります。自分の肌に合ったものを選ぶ為に店頭で実物を手に取ってまずは確認してみましょう。
あとは店員さんのアドバイスを受けて選ぶ!と言う方法もあるのであしからず。<m(__)m>
快適な髭剃りをライフの参考になれば幸いです。